かるかん
軽羹(かるかん)は、鹿児島県をはじめとする九州特産の和菓子である。 名前の由来には諸説があるが、「軽い羹」という意味であるともされる。 本来は棹物菓子であるが、近年は饅頭状として餡を仕込んだ「かるかんまんじゅう」が一般的になっている。
かるかんの商品一覧 ⇒
関連商品
創作生かるかん
霧島の名水・関平鉱泉を使った、新感覚のオリジナルかるかん
担当者レポート

かごしま新特産品コンクール2015で県知事賞を受賞した創作生かるかん! さっそくいただきました(^u^)
私が食べたのは桜あんのかるかん!ピンクでかわいいです!一口食べて、、、なんじゃこりゃっ!美味しい~♡
もちもち!?しっとり!?
形も従来の物とは違い半月形で、口を大きく開けなくても食べれちゃいます
ぺろりと食べ終わりました。
従来のかるかんよりも見た目おしゃれで食感が生!もちもち! それでいて味は懐かしいかんじで、甘すぎず何個でも食べれそうです。お土産に喜ばれそうな一品です!
ここよかねっとスタッフ 超おすすめ!!
美味しい特産品もいいけど、匠の技が光る伝統工芸品に注目♪